2015年10月13日
紆余曲折
結局G&Pのこいつに戻りましたw

最初にG&Pの
DBALから始まり、実物のPEQ15に行き〜そしてこいつに戻るw
まさしく振り出しに戻るw
経緯はどうでもいいとして、やっぱこいつの質感は良いですね!まるで本物のようだ・・・!(まぁ実物みたことないですけどw)
そして新品のままじゃ私の汚いHk416には似合わないので、早速塗装(ウェザリングも兼ねて)♫


新品がこんななっちゃいましたw
そして取り付け♫
プレッシャースイッチの場所と配線を小一時間悩んだ挙句、こうしちゃいました♫
スイッチは3Mの両面テープで固定し、配線はレールカバーを利用してブラブラしないようにしました♫
あとは・・・ライトを調達せねば!

最初にG&Pの
DBALから始まり、実物のPEQ15に行き〜そしてこいつに戻るw
まさしく振り出しに戻るw
経緯はどうでもいいとして、やっぱこいつの質感は良いですね!まるで本物のようだ・・・!(まぁ実物みたことないですけどw)
そして新品のままじゃ私の汚いHk416には似合わないので、早速塗装(ウェザリングも兼ねて)♫


新品がこんななっちゃいましたw
そして取り付け♫

プレッシャースイッチの場所と配線を小一時間悩んだ挙句、こうしちゃいました♫
スイッチは3Mの両面テープで固定し、配線はレールカバーを利用してブラブラしないようにしました♫
あとは・・・ライトを調達せねば!
Posted by 西方の防人 at 19:21│Comments(0)